事業活動を推進することによって実現
当社では、8,000社を超える様々な業種のお客様企業や団体等に対してソフトウェアの開発を始めとする 各種ITサービスを提供することで、お客様の事業活動のIT化を促進しています。

農業 の I T 化

医療 の I T 化

企業 の I T 化

環境 の I T 化

地球環境管理 のI T 化

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは 誰ひとり取り残されることなく人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように 世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したものです。
2015年に国連で採択され、国際社会は一致団結して2030年を目指してこの目標を達成しようと 合意しました。システナグループとしても、持続可能な社会の実現を目指し 以下の取り組みを行っています。

システナグループ内での活動によって実現
システナグループでは以下の活動を通じて、SDGsの実現に貢献しています。

当社は、事業活動を通じてお客様や社会に貢献し、お客様、株主様、従業員を含めた 三者満足の継続的な向上を実現するために、従業員が健康に働けることが重要な 経営基盤として不可欠であることから、「株式会社システナ健康宣言」を制定し システナ健康保険組合、保健師、産業医と連携して従業員の健康の保持・増進に つなげる諸施策を推進しています。これらの取組み実績が評価され、経済産業省が 創設した『健康経営優良法人(大規模事業場)ホワイト500 』の認証を取得しています。

当社では、従業員がスキルアップしていけるよう、独自のキャリアパス・研修制度があります。 座学で知識を学び、その知識を業務に展開して実践するサイクルが必要と考え、新人研修から 各種勉強会、IT基礎研修、技術研修、初級リーダー研修、マネジメント研修、資格取得研修 各種ヒューマンスキル研修など、多くの質の高い研修を実施しています。 また、自己啓発支援制度として、業務に必要な知識やスキルの習得を支援する目的で 対象となる資格を取得した際には「受験料+資格手当金」を会社が支給しており モチベーションを高く持ち、自己啓発に取り組める環境を整えています。

当社では、ダイバーシティを推進し、性別・年齢・人種・国籍・新卒中途などの属性に係わらず 積極的な採用や管理職への登用を行い、全ての従業員に対し、教育・研修や昇進・昇格の機会を 平等に与え、実力に応じた処遇と適材適所を進めています。また女性活躍推進への取り組みは 国の定める基準において評価され、厚生労働省から女性活躍推進法に基づく、 『えるぼし』認定の三ツ星の認証を取得しています。

当社では、従業員の健康で安全な職場環境と、当社独自のキャリアパス・研修制度によって 従業員自らが成長し、その能力を日々の業務に発揮できる体制を構築することで、従業員の エンパワーメントの向上に取り組んでいます。さらに、ダイバーシティとワークライフバランスの 推進を通じて雇用機会の創出と持続的な雇用を創出し、事業を通じて様々な企業や社会の 問題解決と発展を支援することで、社会全体の継続的な成長を支えています。

当社は、地球環境保全に貢献することを基本理念として環境負荷の削減・低減のための 「環境方針」を定め、ISO14001に準じた環境保全対策を自社内で実施して資源の有効活用と節約 リサイクルに取り組むと共に、IT化を推進する事業活動を通してお客様企業の 省資源・省エネルギーにも貢献しています。
SDGs
システナグループの取り組むSDGs

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは 誰ひとり取り残されることなく人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように 世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したものです。
2015年に国連で採択され、国際社会は一致団結して2030年を目指してこの目標を達成しようと 合意しました。システナグループとしても、持続可能な社会の実現を目指し 以下の取り組みを行っています。

事業活動を推進することによって実現
当社では、8,000社を超える様々な業種のお客様企業や団体等に対してソフトウェアの開発を始めとする 各種ITサービスを提供することで、お客様の事業活動のIT化を促進しています。
農業のIT化
医療のIT化
企業のIT化
環境のIT化
地球環境
管理のIT化
© Systena Corporation.
会社情報
事業セグメント
製品・サービス
IR
採用情報
ビジネスパートナー募集
システナグループ内での活動によって実現
システナグループでは以下の活動を通じて、SDGsの実現に貢献しています。

当社は、事業活動を通じてお客様や社会に貢献し、お客様、株主様、従業員を含めた 三者満足の継続的な向上を実現するために、従業員が健康に働けることが重要な 経営基盤として不可欠であることから、「株式会社システナ健康宣言」を制定し システナ健康保険組合、保健師、産業医と連携して従業員の健康の保持・増進に つなげる諸施策を推進しています。これらの取組み実績が評価され、経済産業省が 創設した『健康経営優良法人(大規模事業場)ホワイト500 』の認証を取得しています。

当社では、従業員がスキルアップしていけるよう、独自のキャリアパス・研修制度があります。 座学で知識を学び、その知識を業務に展開して実践するサイクルが必要と考え、新人研修から 各種勉強会、IT基礎研修、技術研修、初級リーダー研修、マネジメント研修、資格取得研修 各種ヒューマンスキル研修など、多くの質の高い研修を実施しています。 また、自己啓発支援制度として、業務に必要な知識やスキルの習得を支援する目的で 対象となる資格を取得した際には「受験料+資格手当金」を会社が支給しており モチベーションを高く持ち、自己啓発に取り組める環境を整えています。

キャリアパス・研修制度

当社では、ダイバーシティを推進し、性別・年齢・人種・国籍・新卒中途などの属性に係わらず 積極的な採用や管理職への登用を行い、全ての従業員に対し、教育・研修や昇進・昇格の機会を 平等に与え、実力に応じた処遇と適材適所を進めています。また女性活躍推進への取り組みは 国の定める基準において評価され、厚生労働省から女性活躍推進法に基づく、 『えるぼし』認定の三ツ星の認証を取得しています。

当社では、従業員の健康で安全な職場環境と、当社独自のキャリアパス・研修制度によって 従業員自らが成長し、その能力を日々の業務に発揮できる体制を構築することで、従業員の エンパワーメントの向上に取り組んでいます。さらに、ダイバーシティとワークライフバランスの 推進を通じて雇用機会の創出と持続的な雇用を創出し、事業を通じて様々な企業や社会の 問題解決と発展を支援することで、社会全体の継続的な成長を支えています。

当社は、地球環境保全に貢献することを基本理念として環境負荷の削減・低減のための 「環境方針」を定め、ISO14001に準じた環境保全対策を自社内で実施して資源の有効活用と節約 リサイクルに取り組むと共に、IT化を推進する事業活動を通してお客様企業の 省資源・省エネルギーにも貢献しています。
システナグループの取り組むSDGs
SDGs
システナグループの取り組むSDGs