チャットツール利用ヘルプデスクサポート(4-ChatTool)
- システム運用・保守・自動化
チャットならではの良さを活かし、お客様のヘルプデスク業務の負担を軽減、働き方改革を推進!
日々業務での利用シーンが増えているチャットツールを使用して問合せサポートを実施します。
従来の電話やメールを使った問合せ対応に課題を感じているお客様、ヘルプデスク業務の負担を軽減させたいお客様、働きやすい環境整備を推進されたいお客様など、システナがサポート業務の負担軽減を支援いたします。
今後チャットツールを導入したいと考えているお客様も是非ご相談ください。
- チャットツール
- Slack、Chatwork、LINE WORKS、Microsoft Teams、Workplace、他チャットツールでのサポートもお気軽にお問合せください。
- サービスメニュー
- ハードウェア、OS、各種アプリケーションなど、多岐に渡る内容での問合せ対応が可能です。
こんなお客様に
- 従来の電話やメールを使った問い合わせ対応に課題を感じている
- ヘルプデスク業務の負担を軽減させたい
- 働きやすい環境整備を推進したい
サービスの特長
チャット形式で気軽に問合せが可能
画像の添付も簡単にでき、双方の状況を的確に伝えることが可能です。サポートチャンネルを問合せ窓口とすることで、ユーザー間で問合せ内容が自然と共有できます。同じような問合せが来るのを防ぐことにつながります。
いつでもどこでも問合せが可能
マルチデバイス対応で、24時間365日、いつでもどこでも対応します。スマホからも気軽に問合せ対応することができます。
問合せに対応する工数を削減
メールや電話で対応する工数が削減でき、サポート業務の負担が軽減できます。ヘルプデスクの質が向上し、本来の業務に集中できる時間を創出します。
よくある質問
-
問合せ対応自体をアウトソースすることはできるのでしょうか。
可能です。事前にスコープ範囲を協議し、弊社スタッフにて問合せ対応をすることが可能です。一次対応を弊社スタッフ、個別対応が必要な二次(エスカレーション)対応を貴社、と役割を分けて請負うことも可能です。
※業務内容により事前の習熟期間が必要となります。 -
短期間でのご支援も可能でしょうか。
はい、新システム導入時のみなど、短期間でのご支援も可能です。
-
料金体系について教えてください。
問合せ件数や受付時間、サポート内容をもとに御見積対応させて頂きます。
導入事例
<お客様の声>
新しいシステム導入時のヘルプデスクとして利用しました。既に社内で定着しているチャットツールを活用することで、質問することに対するハードルが低くなり、多くの社員に利用してもらうことができました。その結果、導入から定着までスピーディに進めることができました。また、サポートをアウトソースしたことで、本業に集中することもできました。
関連資料

Contact
お気軽にお問い合わせください
フォームでのお問い合わせは